【個別指導Growing Up高城校】 共通テストまで、あと残り100日!!

みなさん、こんにちは!

個別指導Growing Up高城校です。

 

10月18日(水)で、ついに来年1月の大学入学共通テスト第1日目まで残り100日となりました!

 

 

大分舞鶴高校をはじめ、大分市内の普通科進学校では「100日前集会」などが行われ、高校3年生たちにさらに気合を注入しています!

 

また、みなさんもご存じの通り、今年度から共通テストの出願方法がこれまでのアナログ方式(紙)から、デジタル方式(ネット出願)に変更になりました。

 

先週末の10月3日(金)には出願締切となり、大学入試センターが発表した速報値によると、受付最終日(10月3日午後5時時点)での出願者数は以下の通りです。(最終的な確定志願者数などは12月上旬に発表される予定)

 

出願総数:49万1,272人

・前年度比:6,704人増 

 

「少子化」なんぞ、どこ吹く風ですよね。昨年から約6700人も共通テストの志願者数は伸びているということは、「子供の数は減っているが、大学進学を希望する生徒数は増加している」というのが、現在の高校3年生を取り巻く現状だということです。

 

もちろん、大学入学共通テストを課されない受験方式で大学へ進学する生徒もたくさんいますので、上記の状況が即「学歴偏重主義のさらなる強化」となるわけではありません。ただ少なくとも昨年までに比べて、大学入学共通テストを利用して大学進学を考えている受験生が増えているということは間違いないですよね。

 

大分市内の普通科進学校の高校3年生は、この10月がまさに「鬼の模試月間」となっています。ほとんどの進学校の高3生は、10月に入ると普段は休日となる土曜と日曜に、高校に朝から登校して、毎週、全国模試(ベネッセ駿台模試や全統模試など)を受験します。10月は各高校で2学期中間考査も実施されるので、正直、丸1日のお休みなんて10月13日(月)の祝日くらいです。

 

高3生にとっては体力的にも精神的にも、ここからが本当にきつい時期になります。まずはインフルエンザやコロナなどにかからないように、体調管理を第一にして欲しいと思います。

 

最後の最後に入試結果の明暗を分けるのは、「学力」と「体力」だと思います。特に中3生、高3生はワクチン接種をお早めに! ケガや持病がある生徒も今のうちにしっかり治療をしておきましょう!

 

 

★☆★グローイングアップは大分市にある個別指導塾です☆★☆

大在校【大在中・坂ノ市中・神崎中】

高城校【城東中・原川中・明野中・大東中・鶴崎中】

大分大道校【上野ヶ丘中・大分西中・王子中・碩田学園】

賀来校【賀来小中・城南中・稙田中・挾間中】